2012年1月28日土曜日

ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G  購入してみた

Nikonのレンズラインナップで、割とリーズナブルで新発売となった単焦点レンズの、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 。
評判も良いみたいだし、軽量だし、もちろん明るいしで、APS-C機の中望遠レンズにも最適という事で購入したみた。

おなじみ!この瞬間が好き

ン!黒い何かが? ケース付きか(不用なのだが、まーいいか)

同じAF50mmのf1.4Dと並べてみる。

まー、レンズ内にモーターの入っているAF-Sだからだが、暗いf1.8の方が大きくて太い。
(しかし重量はそれに反して、メチャクチャ軽い!!)
f1.4Dが年期が入っているせいもあるが、安い方のf1.8Gの方が高級そうに見える気がする。
まずは、D7000に装着すると75mm相当中望遠のf1.8
バッテリーグリップとも相まってポートレートに最適!レンズだ。
バランスもgoodです。
これは良い!!


でも50mmといえば本業は標準レンズ。
↓こちらのフルサイズ機D3xに装着してこその画角なのだが・・・
ボディとレンズの(いろいろな)バランスの心配があったが・・・
いや!意外にピッタリ 
純正なんで当たり前と言えば当たり前だが、デザインが太くなったのが功をそうしてる。

f1.4Dよりフードも良くなってるし、AF-Sの無音なAFのフィーリングも良い

山に行く時も軽量で良いと思う!

学生の時、ニッコールレンズで初めて購入したのがAi 50mm f/1.8
並べてみた。
(他にも50mmを所持しているので50mmがいっぱい)
AF-Sf/1.8G・AF f/1.4D・Ai f/1.8




シンデレラレンズ
 渋谷の街でもこのとおり背後のボケは綺麗だ!
50mm f/1.8G 解放撮影 1/320   f1.8   Nikon D3x

2012年1月19日木曜日

人物・ポートレート撮影 セミナーのお知らせ



趣味の写真(DF,PF)の方ではなく、本業の方のプロカメラマンとしての告知です。
2月11日(土曜日)に、人物・ポートレート写真の基本の撮り方のセミナーを渋谷にて開催致します。

★セミナーの詳しい情報
興味のある方はこちら
http://photo-advice.jp/seminar_20120205/

★セミナーは
2/05 第一部 写真概論 花/五海カメラマン
       風景(山岳)/村田カメラマン
2/11 第二部 人物.ポートレート/中村
       商品・物/山中カメラマン
の二部構成になっています。

室内ポートレート撮影の実演も行います。
スタジオではありませんが、簡単なセッティング撮影は考えております。
実演モデルは江尻ユカさんです。


2012年1月10日火曜日

内房 富浦 パール富士・・・☁不発

昨日の富士山麓から約300キロ移動して、千葉県房総半島の富浦までやってきました。

満月は何とか見えていますが、富士山の姿が見えません。

パールタイムが近づき・・・
んー!心眼でしか富士山が見えない(ほんの霞のように見えてはいます)

2012年1月10日
パール富士 月の入り 不発
月は雲の中へ、富士山は心眼でしか見えない・・・☁
千葉県富浦
富士山までの距離106キロ

沈みかけの月に富士山頂のギザギザが少しだけシルエットに見えます。
(一応拡大出来ます↓)

月が沈んでから、富士山が見えた・・・


今回のパール富士は雲にやられぱなしでした!


帰りに本日のお昼のおかずに富浦産のサザエを買いました。

2012年1月9日月曜日

山梨県南巨摩郡から本栖湖、そして千葉県内房への大移動


昨日8日夕方は、山梨県南巨摩郡にて月の出パール富士を観賞しに行きました。
麓は曇りでしたが、標高を上げると富士山が雲から出てきてので、期待しつつも山奥のポイントへ移動しましたが・・・
残念ながら又しても15時過ぎに雲が出ちゃいました☁
ーーーーーーーー

という事で移動して、本日9日は竜ケ岳に早朝登山しようと思っていましたが・・・
AM4時、本栖湖畔から富士山、竜ケ岳、空を見ると雲の中!
天気予報の“おおむね晴れって”の“おおむね”って・・・どのくらい“おおむね”なんだろう?

今年の竜ケ岳登山は又の機会にして、本栖湖から朝日を拝む事に変更!
AM7時頃にだいぶ雲は移動したが、山頂には残っている!
オッー何だか雲のせいで富士山の姿がピラミタルに見えるヨ!

やっぱり日の出は暖かい!


7時45分過ぎころ、竜ケ岳に登っていればDFタイムだが
やはり山頂の雲はどかなかったね。
(向かって右が竜ケ岳)


朝は山梨県本栖湖にいましたが、夕方は東京湾アクアラインの海ほたるです(笑)
というのは、明日、内房の富浦でパール富士を観賞したかったからなのです。
富浦の地がパール富士ポイントでは無かったら、富士山麓にもう少し滞在をして、そこで御月様撮影だったのでしょうが・・・
富浦の海が好きなので、約300キロの移動途中の海ほたるなのでした。
夕陽に間に合わせたかったが、連休中で渋滞にハマってしまいました。
川崎で車窓から見た夕陽は綺麗でした。

横浜方向の展望。
ベイブリッジやランドマークタワーが見えています。
ここからは雲の無い富士山が・・・

東京方面(東京タワーとレインボーブリッジ方向)
羽田から飛行機が飛び立つので、その軌道もいれてみました。

そして今日は満月でーす!
(トリミング画像です)

東京湾、千葉方向に御月様が輝いています。


天気予報では、明日は“おおむね晴れ”だが・・・!

2012年1月8日日曜日

富士山本宮浅間大社

全国の浅間神社の総社であり、富士山登山口の富士宮口の起点でもある、富士宮の富士山本宮浅間大社に詣でました。
御祭神は、姫、木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。
富士山の神様。桜の語源にもなられております。
富士山頂上に鎮座する弐社(浅間大社奥宮、久須志神社)はこちらの奥宮でもあります。
こちらは入り口の桜門。

入り口にある鉾立石
ホコタテイシ 山宮御神幸に鉾を置く石

桜門より境内に入ると朱色の拝殿が美しいです。

総社なので姫の宮殿のような趣を感じます。

本殿

東脇門を出ると湧玉池があります。
富士山の湧水なのでとても綺麗です。
こちらの水で禊をして富士山に登るが本式らしい。

水鳥も沢山集まっています。
この鳥は何を構えているのだろう?

湧玉池に映る本殿

ーーーーーーーー

2012年1月7日土曜日

富士ヶ嶺ダイヤモンド富士☀〜富士宮市上井手パール富士☁へ

2012年の初ダイヤモンド富士は、パール富士を観賞しに静岡県の富士宮に向かう途中でのダイヤモンド富士です。
山梨県河口湖町富士ヶ嶺の県道71号線沿いから。

県道71号線は、車ではよく通過する場所で横目では富士山を確認していたが、こうして降りてみると意外と開けたスペースが無い!
別荘地の入り口で雑木林や電柱もありで、少し下がり開けたスペースを見つけての観賞。
ポイントよりもちょい行き過ぎた感が・・・この感じは、ちょい剣ケ峰よりの雲の光り方だ!

来た!
山頂の吹雪いている雲も来たけど・・・
やっぱり剣ケ峰よりだった!
でも山頂から出てダイヤモンド富士となりました。
2012年1月7日
ダイヤモンド富士 日の出
山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺 県道71号沿いにて


日の出を見た後はそのまま県道を南下して、富士宮方面へ向かいます。
ダイヤ観賞が8時20分くらいだったので、ここ静岡県富士宮市上井出の富士桜自然墓地公園前に9時半前頃に到着した。
が!
流石、連休初日だ。
朝も早からすでに路駐の車で満車、木々の開けたスペースには三脚が乱立状態だー!
(ほんとはDF撮影は竜ケ岳に登り、そのあとマッタリ来ようと思っていたが、すぐ来れる県道71号線にしておいて良かったか!)
三脚をたてる木々の隙間は、ほとんど先人がいる・・・
開いてる場所はアングルに邪魔な木のある所だけ!


このあとパール富士の時間が16時35分頃だが、ひたすら待ち時間。
流石、人気ポイントというか顔なじみさん、先輩方もタクサン勢揃い。
雑談しながら時間を過ぎるのを待ちます。
コンデジのPENTAX I-10持ってその辺をブラブラ
この時点ではこんなに青空なのに
これを撮ってなかったら、その後富士山写真が1枚も無い事になろうとは・・・
ブログも書けない・・・ガーン




15時くらいまで、非常に綺麗に見えていた富士山が何と雲の中へ
待ちぼうけのショックで写真すらありません
2012年1月7日
パール富士 不発(雲のため)
静岡県富士宮市上井手
富士桜自然墓地公園の手前の土手

反対側の夕陽が綺麗だったので、180度反対側はシャッターだけ押してみました。

ーーーーーーーー
使用機材
ダイヤモンド富士
NikonD3x

スナップ、記録
PENTAX Optio I-10

夕焼け雲
NikonD7000

他にマミヤRZ67も持って行ったが使わずじまいでした。

2012年1月1日日曜日

明けましておめでとうございます。


元旦の天気予報は曇り☁
今年も竜ケ岳に行くか(辰年なのでね)、又は増穂にしようかと計画をしていましたが・・・
(大晦日ギリギリまでいろいろ考えたり、ちょと月だけ撮りに行こうかと出発まではしたのですが、やはり天に雲が出てきたのでUターンしました)

という事で、初日の出も期待出来ないし、数年ぶりに東京での元旦となりました。

新年になり、まずは氏神様へ初詣

そして今朝はもう一つ、浅間神社にも詣でます。

(こちら富士塚があり、毎年三が日は登れるのですが、毎年登っているこの富士塚、今年は先の地震で崩壊場所があるらしく入山禁止でした。)

という事で、今年の元旦は家でマッタリとなりました。
ーーーーーー
ですので、今日は過去の元旦の写真をふりかえりたいと思います。
(このブログを始める前の話もありますし、元旦の写真のみというのもテーマとして良いかなー!!)

昨年
2011年元旦・竜ケ岳からのダイヤモンド富士。
ブログにはNikonD3X撮りりバージョンでしたが、フィルムのCONTAX645も持って行った事を書いたのでそちらをお見せします。

2011年1月1日・竜ケ岳からのダイヤモンド富士



一昨年
2010年元旦・竜ケ岳からのダイヤモンド富士
この年も竜ケ岳。登山前には部分月食も見られました。
少し富士山頂が吹雪いているらしく雲が出ています。
雲に遮られピキーンにはなりませんでした。
(同、フィルムも)
寒さは2010年の方が寒かったですね。
日本一の初日の出ポイントではないでしょうか!
2010年1月1日・竜ケ岳からのダイヤモンド富士


2009年元旦・天橋立
このブログを始める前の旅ですが、しっかり新幹線車内から朝の元旦富士を撮っています。

日本海側が天気が荒れてるとの情報で、途中かなりの雪模様でしたがタンゴ鉄道も面白く、何とか着く事ができました。


天橋立・1月1日

名物?又覗きもしっかりとやってきました(笑)
天地が逆さになると、天橋立が天に昇る橋に見えるらしい・・・


2008年元旦・伊勢神宮
この年は最もお正月らしく、日本の総氏神様の伊勢神宮へ
伊勢皇大神宮「内宮」・1月1日
いやー凄い人の数でした。(あたるまい!)

外宮はそうでもなかったですが、内宮は数時間並びました。



2007年元旦
・・・そう言えば謎のウィルスにやられて大晦日に救急病院に行ったんだった!
この年は、ちょっと酷い状態のホントの寝正月でした。・・・東京のベッドの中なので写真は無いです!

2006年元旦・京都
ものすごく良い天気だった記憶がある京都での元旦。
目指すはパワースポット鞍馬山なのだが、時間もあるので定番の清水寺へ
清水寺1月1日

町中でこんなスナップ写真も



目的地の鞍馬山山門(実は源義経が好きなんです)



義経(牛若丸)が修行した木の根道などを通り奥の院まで行きました。

ーーーーー
こうして振り返っても、だいたい元旦はパワースポット巡りかダイヤモンド富士ですね!
これ以前にも秋田の乳頭温泉や岩手の平泉などにも元旦旅行していますが、フィルム時代なのでWEBアップが大変なので、このくらいにしておきます。

本年も宜しくお願いいたします。

ーーーーーーーー
使用カメラ
2011年/竜ケ岳
NikonD3x

2010年/竜ケ岳
NikonD300

2009年/天橋立
NikonD300

2008年/伊勢神宮
NikonD200

2006年/京都
NikonD70